沿革History
2025年
- 1月
- ザ・キャピトル東急にて新年祝賀会を実施(関東地区)
- 1月
- びわ湖大津プリンスホテルにて新年祝賀式及び祝賀パーティー開催(関西・東海地区)
2024年
- 12月
- 本社を東京都渋谷区千駄ヶ谷に移転
- 3月
- 弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社が、株式会社アルファーの全株式を取得
- 3月
- 2024年内定者研修会・配属式を実施
- 1月
- ザ・キャピトルホテル東急にて新年祝賀会を開催(関東地区)
- 1月
- びわ湖大津プリンスホテルにて新年祝賀式及び祝賀パーティー開催(関西・東海地区)
2023年
- 11月
- 日本経済新聞に弊社代表取締役社長の姜 昇旭、副社長の神山竜二、サービス&セキュリティ株式会社の宮野隆副社長によるインタビュー記事広告が前編『エキスパート育て時代に応える』、後編『徹底した監視と診断で防ぐ』と題して掲載
- 8月
- 弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社 本店及び大津支社を滋賀県大津市末広町に移転
- 3月
- 2023年内定者研修会・配属式を実施
- 1月
- ザ・キャピトルホテル東急にて新年祝賀会を開催(関東地区)
- 1月
- 日本経済新聞に第65代横綱の貴乃花光司氏、東京大学名誉教授の伊藤元重氏、弊社代表取締役社長の姜 昇旭の鼎談記事広告が前編『人材育成が安全・安心の土台』、後編『利益減も覚悟し人に投資 将来の成長に備え』と題して掲載
- 1月
- 日経新聞『ITトップメッセージ2023』に弊社代表取締役社長の姜 昇旭のメッセージが掲載
- 1月
- びわ湖大津プリンスホテルにて新年祝賀式及び祝賀パーティー開催(関西・東海地区)
2022年
- 12月
- KIISサイバーセキュリティ研究会の特別企画にて弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社のSOC見学会を実施
- 12月
- 日本経済新聞に橋本徹氏と弊社代表取締役社長の姜 昇旭の対談広告後編が『セキュリティー事業成長の要は人材育成』と題して掲載
- 11月
- 日本経済新聞に橋本徹氏と弊社代表取締役社長の姜 昇旭の対談広告前編が『安全・安心なデジタル社会をつくる』と題して掲載
- 11月
- 弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社 京都支社を京都市中京区烏丸に開設
- 10月
- 日本工学院専門学校より依頼を受け「Webセキュリティ実習」講義の非常勤講師として、弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社 診断センターのスペシャリストが2022年10月から2023年1月まで後期コース15回の講義を担当
- 6月
- 弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社が京都コンピューターシステム事業協同組合の賛助会員から正会員となり、京都の会員企業と情報交換・交流を本格化
- 5月
- 弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社が京都府情報産業協会に入会し、京都地域の情報化促進事業の推進に協力
- 3月
- 2022年内定者研修会・配属式を実施
2021年
- 12月
- 弊社グループ会社であるサービス&セキュリティ株式会社とSCSK株式会社がSASE運用監視サービスで協業発表
- 10月
- グループ会社である株式会社トライブが「AnyKan株式会社」に社名変更
- 9月
- 9月25日放送のTBSテレビ「王様のデザート」にて当社役員インタビューを収録した企業紹介が放送
- 9月
- 9月23日放送のCBCテレビ「チャント!」にて当社役員インタビューを収録した企業紹介が放送
- 9月
- 9月21日放送のMBSテレビ「FACE」にて当社役員インタビューを収録した企業紹介が放送
- 8月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社とSky株式会社と協業し、セキュリティサービス開始
- 7月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社が第65代横綱の貴乃花光司様を起用した、CM『貴乃花鉄壁に堅守』篇を再放映開始(関東・関西・中部エリア)
- 7月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社が株式会社トライブの株式を100%取得し子会社化。代表取締役に弊社代表取締役社長の姜昇旭が就任。ゲーム・メディア業界向けのプロフェッショナル人材拡充に向け取り組み開始
- 5月
- 日本経済新聞に第一弾として、第65代横綱の貴乃花光司様、東京大学名誉教授の伊藤元重様、弊社代表取締役社長の姜昇旭が「どんな土俵も人が主役」と題して対談記事掲載
第二弾として、第65代横綱の貴乃花光司様、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦様、弊社代表取締役社長の姜昇旭が『世界情勢は緊迫の度を増している現在、激動の世界でどのように安心・安全を守り、前に進んでいくか』と題して対談記事掲載
- 4月
- 4月11日放送のTBSテレビ「サンデージャポン」の番組内コーナー「サンデージャンクション」に当社役員のインタビューを収録した企業紹介が放送
- 3月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社、2021年 内定者研修会・配属式を実施
- 3月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社が関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局主催「サイバーセキュリティソリューション地域セミナー in大阪」に参加
- 3月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社が神戸大学大学院とサイバーセキュリティに関するe-Learningシステムの共同研究を開始
- 2月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社のキュリティ運用監視サービスにPalo Alto Networks "Prisma Access"を追加提供開始
- 1月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社が第65代横綱の貴乃花光司様を起用した、CM『貴乃花鉄壁に堅守』篇を制作放映開始(関東・関西エリア)
2020年
- 9月
- 9月19日放送のTBS「報道特集」にて当社役員のインタビューを収録した企業紹介が放送
- 9月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社が企業広告としてテレビCMを制作・放送開始(TBS・MBS受信エリア)
- 7月
- 日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)の「マネージドセキュリティサービス(MSS)選定ガイドラインVer.2.0」発行に貢献
- 4月
- 新型コロナウイルス感染防止対策を全社的に実施(定期的なマスク配布・社内消毒・リモートワーク・時差出勤等)
- 4月
- セキュリティ診断サービスの拡大により、「セキュリティ本部 セキュリティ診断サービスセンター」を新設
- 3月
- 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)にグループ会社のサービス&セキュリティ株式会社のインタビュー記事が掲載
- 3月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社、2020年内定者研修会・配属式を実施
- 2月
- グループ会社のサービス&セキュリティ株式会社が株式会社NSTと事業譲渡契約を締結し、セキュリティ診断サービス拡大へ
取り組み開始
- 2月
- パロアルトネットワークス株式会社との協業により、エンドポイントの監視サービス(e-Gate)を発表
- 1月
- 「第4回 関西 情報セキュリティEXPO」にサービス&セキュリティ株式会社と共同出展
- 1月
- 東京ドームホテルにてサービス&セキュリティ株式会社と2020年新年祝賀会共同開催
2019年
- 10月
- 「第9回 情報セキュリティEXPO(秋)」にサービス&セキュリティ株式会社と共同出展
- 6月
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社とセキュリティ運用監視サービスで協業発表
- 5,6月
- 慶應義塾大学教授 村井純氏と弊社代表取締役社長 姜 昇旭が対談し、日本経済新聞に掲載される
- 2,3月
- 東京大学名誉教授・学習院大学教授 伊藤元重氏と弊社代表取締役社長 姜 昇旭が対談し、日本経済新聞に掲載される
- 1月
- 「第3回関西情報セキュリティEXPO」に出展
2018年
- 4月
- コンラッド大阪にて「Security Fair 2018 OSAKA」開催
- 3月
- 総合セキュリティサービス「e-Gate」の販売開始
- 3月
- ザ・キャピトルホテル東急にて「Security Fair 2018 TOKYO」開催
2017年
- 11月
- mamoret BE販売開始
- 5月
- キヤノンITソリューションズがSecureSoft mamoretの販売を開始
- 4月
- テリロジーがSecureSoft コンテナシリーズの販売を開始
- 3月
- 「リテールテックJAPAN2017」のパートナー企業ブースにSecureSoft mamoret及びSecurity O.K Serviceが出展
- 2月
- NECフィールディングとSecureSoft コンテナシリーズの販売協業を締結
- 2月
- 大阪支社を大阪府大阪市北区中之島に開設
2016年
- 12月
- SecureSoft mamoret販売開始
- 12月
- グループ会社である、大津コンピュータ株式会社と株式会社日本情報プランニングが合併して、
「サービス&セキュリティ株式会社」に社名変更
- 10月
- 韓国ソウルに Security Service Lab, Inc.設立
- 9月
- 「SecureSoft i-コンテナクラウドサービス」サービス開始
- 5月
- 「第13回情報セキュリティEXPO」に出展
- 3月
- 次世代VDI「SecureSoftコンテナ」販売開始
2015年
- 11月
- 大津コンピュータ株式会社及び株式会社日本情報プランニングと業務・資本提携
- 11月
- ANAインターコンチネンタルホテル東京にて「SecureSoft SECURITY FAIR 2015」開催
- 8月
- 「SecureSoft Sniper ONE」販売開始
- 7月
- 帝国ホテルにて新製品「SecureSoft Sniper ONE」記者発表会
- 5月
- 「第12回情報セキュリティEXPO」弊社パートナー企業ブースにSecureSoft Sniper IPSが出展
- 3月
- 「情報セキュリティシンポジウム道後2015」に協賛・出展
- 2月
- 防衛基盤整備協会主催「情報セキュリティー技術セミナー」に出展
2014年
- 12月
- セルリアンタワー東急ホテルにて「SecureSoft Security Fair 2014」開催
- 10月
- 「ITPro Expo 2014」に出展
- 10月
- 情報セキュリティシンポジウム越後湯沢に参加
- 8月
- セキュリティ・キャンプ実施協議会に会員企業として参加
- 5月
- 「第11回情報セキュリティEXPO」弊社パートナー企業ブースにSecureSoft Sniper IPSが出展
- 3月
- 丸紅OKIネットソリューションズ株式会社と販売契約を締結
「SecureSoft Sniper IPS」および「SecureSoft Sniper DDX」の取扱いを開始
- 2月
- 「情報セキュリティシンポジウム道後2014」に協賛・出展
- 2月
- セキュアソフトテクノロジー株式会社設立
2013年
- 10月
- 日経産業新聞フォーラム2013で講演
「マルチデバイス時代のセキュリティマネジメント戦略~ネットワークセキュリティの重要性~」
- 9月
- 株式会社 富士キメラ総研刊行の『2013ネットワークセキュリティビジネス調査総覧』にて日本のIPS市場シェア1位の評価を獲得
- 8月
- JNSA(特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会)に会員企業として参加
- 8月
- セキュリティ・キャンプ実施協議会に会員企業として参加
- 5月
- ウェスティンホテル東京にて「SecureSoft Security Fair 2013」開催
- 5月
- 株式会社ミック経済研究所刊行の『情報セキュリティソリューション市場の現状と将来展望2013』にて、日本のIPS市場 2年連続 シェア1位の評価を獲得
- 5月
- 株式会社ラックとセキュリティ監視・運用サービスの提供を軸とした販売・技術協力契約を締結
- 5月
- AnyKan,Inc.(韓国)設立
- 2月
- 韓国済州島にて2013年度セキュリティカンファレンス開催
2012年
- 12月
- ビジネス拡大によるオフィスの移転で2012年12月25日から新オフィスで営業を開始
- 5月
- 「第9回情報セキュリティEXPO」弊社パートナー企業ブースにSecureSoft Sniper IPSが出展
- 5月
- SecureSoft Sniper IPSの新モデルをリリース
2011年
- 12月
- SecureSoft Sniper DDX 販売開始
- 11月
- 2011日韓情報セキュリティシンポジウムにSecureSoft Sniper IPSを出展
- 10月
- 2011年10月18日SecureSoft SpamHunter Ver3.7.1の自動アップデートを開始
- 4月
- 「第8回情報セキュリティEXPO」弊社パートナー企業ブースにSecureSoftの製品出展
- 4月
- SecureSoft SpamHunter 新モデルの受注開始
- 2月
- 財団法人日本宇宙フォーラム様にてSecureSoft Sniper IPSを導入
- 1月
- 「データセンターで急増中のショートパケットを、10Gネットワークで流す!!」と題し、セミナーを開催
2010年
- 12月
- SecureSoft Sniper IPS 10G 販売開始
- 10月
- 「Security Solution & ERM 2010」出展
- 5月
- 「第7回情報セキュリティEXPO」出展
- 2月
- SecureSoft SpamHunter VA 販売開始
2009年
- 6月
- 帝国ホテルにて「SecureSoft Security Fair 2009」開催
- 5月
- キヤノンITソリューションズアンチスパムASPサービスにSecureSoft SpamHunterを提供
- 5月
- 株式会社イー・ポストと販売契約を締結
- 5月
- 株式会社CSIソリューションズと販売契約を締結
- 3月
- SecureSoft Sniper IPS、Microsoftとのパートナーシップ締結
- 1月
- キヤノンITソリューションズ株式会社がSecureSoft SpamHunter販売開始
2008年
- 12月
- SecureSoft SpamHunter 販売開始
- 11月
- NTTデータ・セキュリティ株式会社と販売契約を締結
- 11月
- 「セキュアソフトメールセキュリティセミナー&SecureSoft SpamHunter製品説明会」開催
- 9月
- 三井情報株式会社にて営業グループ向けの製品勉強会開催
- 9月
- 第4回社員研修(箱根)
- 8月
- スカイアーチネットワークス社の専用IPS運用サービスにSecureSoft Sniper IPSを提供
- 6月
- S.O.S監視サービス顧客向けダッシュボードDMMを発表
- 5月
- 社員向け情報漏洩防止に関するセキュリティセミナー開催
- 5月
- 「第5回情報セキュリティEXPO」出展
- 5月
- (社)日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)地域ISP部会 技術者交流分科会様向けに高速ネットワークのセキュリティSniper IPS紹介セミナーを開催
- 4月
- SecureSoft Sniper IPS開発元SmartBitによる性能テストで、64バイトショートパケットにおける100%スループットを達成
- 4月
- SIグループを技術本部に昇格させ組織変更
- 4月
- 統合監視ツールSniper ESM β版配布開始
- 4月
- SecureSoft Sniper IPS アプライアンスハードウェアの内部仕様をスペックアップ
- 2月
- 第3回社員研修(草津)
- 1月
- 株式会社スカイアーチネットワークスのマネージドホスティングサービスのIPS/IDSサービスで、SecureSoft Sniper IPSによるサービス開始
- 1月
- SecureSoft Sniper IPS ホワイトペーパーを公開
2007年
- 11月
- 「Security Solution 2007」出展
- 10月
- 「SecureSoft Sniper テクノロジー」を富士通株式会社のネットワークサーバー「IPCOM EX シリーズ」に提供開始
- 10月
- 富士通株式会社と「IPSサービス契約」を締結
- 10月
- ホテルニューオータニにて「SecureSoft Security Fair 2007」開催
- 7月
- 韓国忠北知識産業振興院(CBKIPA)とソフトウェア販売協力契約を締結
- 5月
- 「第4回 情報セキュリティExpo」出展
- 4月
- SecureSoft Sniper IPS ホワイトペーパーを公開
- 2月
- ネクストコム株式会社営業グループ向けの製品勉強会開催
2006年
- 12月
- SecureSoft Sniper IPS がネットワークアクセスコントロール分野でマイクロソフト社と協力
- 10月
- 「Security Solution 2006」にて株式会社メトロの出展に協賛
- 10月
- NECソフト株式会社海外営業本部グループ向けの製品説明会開催
- 9月
- 丸紅ソリューション株式会社主催異業種交流会にて「Security.OK.Service」を紹介
- 8月
- ネクストコム株式会社にて営業グループ向けの製品勉強会開催
- 6月
- 「第3回情報セキュリティEXPO」出展
- 5月
- 丸紅ソリューション株式会社主催「情報セキュリティの最新動向と対策」に関するセミナーにて製品紹介
- 4月
- ネクストコム株式会社と販売契約を締結
- 4月
- 「RSA Conference 2006 Japan」にて株式会社メトロの出展に協賛
- 3月
- 第2回社員研修(日光)
- 2月
- 「SecureSoft 不正侵入対策ソリューションセミナー」株式会社メトロと協賛開催
2005年
- 11月
- メトロと事業提携、および新商品リリースを発表
- 10月
- 「Security Solution 2005」出展
- 8月
- 「SecureSoft Security Fair 2005」開催
- 7月
- 株式会社NTTPCコミュニケーションズと販売契約を締結
- 5月
- 株式会社メトロとS.O.S販売契約を締結
2004年
- 11月
- Anti-Virus年間ライセンス料金無償キャンペーン
- 11月
- キヤノンシステムソリューションズ株式会社と販売契約を締結
- 10月
- 「SecureSoft Security Fair 2004」開催
- 10月
- SecureSoft Absolute IPS 新製品発表につき記者発表会
- 7月
- SecureSoft T-SeriesにAnti-Virus機能提供開始
- 7月
- 「第1回 情報セキュリティEXPO」出展
- 6月
- 「NETWORLD+INTEROP 2004 TOKYO」にて展示会参加
2003年
- 10月
- 「Security Solution 2003」にて展示会参加
- 7月
- 「NETWORLD+INTEROP 2003 TOKYO」にて展示会参加
- 6月
- 「RSA Conference 2003 Japan」にて展示会およびセッション講演
- 6月
- 東芝ITソリューション株式会社と販売契約を締結
- 5月
- 自社セミナー「SecureSoft Security Fair 2003 Spring」開催
- 5月
- SecureSoft Tシリーズ新製品および監視サービス・コンサルティングサービス開始につき記者発表会
- 5月
- 日本ヒューレット・パッカード株式会社と販売契約を締結
- 4月
- ユーザーおよびパートナー社を対象にセキュリティ教育サービス実施
- 1月
- 日経BP社主催「NET&COM2003」にてSecureSoft Tシリーズのデモ展示
- 1月
- 「活力自治体フェア2003」同時開催 Net Security Solution においてSecureSoft Tシリーズのデモ展示
2002年
- 12月
- 世界平和研究所主催の「The IT Revolution and Security Challenges」にて「情報セキュリティ」について発表
- 11月
- 株式会社富士通システムソリューションズと販売契約を締結
- 10月
- ホテルニューオータニにて「SecureSoft T Series」製品説明会及びオープンセレモニー開催
- 8月
- 丸紅ソリューション株式会社、東京電音株式会社、株式会社メトロと販売契約を締結
- 8月
- 株式会社セキュアソフト設立